初心者デザイナーの学んだデザイン論【NGなデザインとは?篇】

illustrator, Photoshop, デザイン論, 制作, 初心者向け

私はこれまで初心者である分際で「いいデザイン」を作ろう、と思ってまいりました。

しかし、気づいたことがあります。

ダメなデザイン」をしなけりゃいいんじゃないか?

あちこちのホームページで、優秀なデザイナーさんたちが手掛けられたものは本当に素晴らしい✨

しかし山のようにそのデザイナーさんたちもおられるし、デザインもたくさんある。

一つ一つの、一人一人のデザインを真似て吸収することは、不可能ではないにしろとても険しい道のりではないでしょうか…

そうして、一つの答えにたどり着きました。

初心者は、いいデザインを作ろうとするのではなく、NGなデザインを作らないようにする

結局「ダメなデザインをしなければいいのではないか?」とw

では、ダメなデザインってどんなだろう??

私の自分が陥ったNGなデザイン経験から例を申し上げます。

 

1.情報の整理ができていない、本当に伝えたいことが分かりづらい

よくあります。よくやります。
あれやこれやと思いつくままに作っているとこんなことになりますw

でもこれって、人と話をしているときもそうですよね。

まず、Aの事を伝えたいとします。

しかし、Aの事を伝えるにはBの事を説明しなければいけないとします。

そしてBの事を話しているうちにどんどん話が横道に逸れていって…結果何が言いたいのか伝わらないまま終わる。

「で?結局なんだっけ?」となる…なんと悲しいことかな😂😂😂

私の対策 
 一度すべての情報を、書きだす。その中から必要最低限の言葉や文章を選んでいく。

 

2.ごちゃごちゃして見づらい、各パーツの配置、装飾の問題

これも情報整理と同じ感じだと思いますが、画面上や紙面上での整理だと思ってください。

目立たせようと思ってごちゃごちゃ飾り立てて、満足なのは自分だけ…はい、私でした😂

ついついやりすぎてしまうんですよね。

でも、一番に重視するのは「見やすさ」なんです。

完成した時に、「相手の人が読みたくなる、または自然と目に入ってきちんと認識されるもの」…

案外、シンプルなものだったりしますw

私の対策
 一度作りたいように作り、そこから引き算していく。

 

3.配色がい多い、またはやたら原色で沢山の色を使いすぎる

これもごちゃごちゃして見えてしまう原因の一つなんですけど、色って案外難しいんです。失敗すると視界がやかましくなっちゃう。

これこそ感性がものをいうんですが、初心者であり少々色オンチな私w

ついつい目立たせようと、原色に原色を重ねてしまったり色の相性を無視したり…

結果として、目がチカチカしたり色酔いしたりと、ダメなデザインが出来上がりましたw

私の対策
 なるべく原色は避ける。どうしても使いたいときは、色数を少なくして原色同士は離れて配置。
 パステルカラーやグレイッシュカラーを使ってみる。それも色数は少なめにして統一感を出す。

 

4.なんかダサい、野暮ったい

わざとの演出としては別ですが、私はWordやExcelで作るとこうなりがちです。

まあデザインソフトではないので仕方がないのですが、問題なのは、WordやExcelで作った物になれてしまって、そういう感じのものしか作れなくなってしまっていた、ということでしたw

私の対策 
 ひたすら、上手な人のまねをする。w

 

いかがでしょうか?

ざっくりとではありますが、おそらく身に覚えのある方もいらっしゃると思いますw

あくまでも私の対策なので、皆様のお役に立つかどうかはわかりませんが、同じ立場で悩める人たちのお役に立てればと思います…